アッキー先生〜教育の多様性〜

自分のこれまでの教育実践や研修で学んできたことを発信し、これからの教育の多様性について考えていきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

教育の多様性〜その4〜

ここ最近、リアルが忙しくなってきて、 毎日投稿が難しくなってきました。子どもにも言っていることですが、無理はせず自分のペースで投稿を続けていこうとおもっています。少しずつネタが少なくなっているのも事実ですが...笑今日のテーマは 合理的配慮をど…

教育アプリの活用術〜その5〜

席替えアプリは簡単に楽しく席替えができるアプリです。席替えって授業や学校行事に追われてなかなかできないものですよね。そんな時にこのアプリを使うと簡単に席替えを行うことができます。席の指定もできるものもあるので座席の配慮も可能です。ぜひ、試…

教育サイトの活用術〜その10〜

https://kodomo-manabi-labo.net子どもまなびラボでは、 教育や子育てなど子供に関わる様々なな情報を発信しているサイトです。カテゴリ別では、スポーツ、食育、アートなど幅広いジャンルを扱っています。ぜひ、試してみてください。

教育の多様性〜その3〜

〇〇しなければならない 学校の中には様々な〇〇しなければならないがあります。 宿題を並ばないといけない 廊下は静かに歩かないといけない 話を聞くときはじっとしないといけない コレをしないと社会に出て立派な大人にはなれないと思い教員は指導します。…

生徒指導の活用術〜その21〜

子ども同士のトラブルの際には、 実際にその場で話をする方が話が明確になります。子どもたちの記憶は曖昧なものです。周りの意見にも流されがちです。少しでもその時の様子を知るためにも 実際の場所で、時には様子を再現しながら トラブルの場面を再現する…

働き方の活用術〜その11

こと子どもが使っている引き出しには仕切りがあって非常に使いやすいです。 クリップ 画鋲 のり など、様々な文房具をきれいに分けることができます。ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術〜その20〜

1日〇回褒めよう。回数は幾つでも構いません。1日〇回褒めようと決めてみてください。子どもの良いところを意図的に見つけようとします。この意識付けだけでかなり子どもの見方が変わります。ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術〜その19〜

子どもと遊ぶときは、子どもになりきって遊ぶことがおススメです。大人としての役割を捨てて子どもと一緒に遊ぶと色々なことが見えてきます。子どもになったときは、子どもと一緒に考え、たのしんでみてください。ぜひ、試してみてください。