アッキー先生〜教育の多様性〜

自分のこれまでの教育実践や研修で学んできたことを発信し、これからの教育の多様性について考えていきます。

働き方の活用術〜その6〜

-書画カメラ -大型テレビ は、効率化の宝庫です。 -教科書の拡大 -ノートの印刷 などの手間はコレでだいぶ片付きます。 そのほかにも -長さのときの竹定規の提示 -図形の提示 -理科の実験の提示 などなど細かい作業を全体に見せるときに効果を発揮します。 …

教育アプリの活用術〜その4〜

-BANSHOT というアプリは授業の板書を写真でアップロードしてシェアするアプリです。 細かい指導法もコメントとしてあるので、説明されています。 板書を見ると授業の大体がわかるので中身をつかみやすいです。 ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術〜その10〜

-誰が、どこで、誰と、何をしたゲーム ①4人グループになり、1人一枚紙を渡します。 ②グループ一人一人に1誰が、2どこで、3誰と、4何をしたを書く役割を与えます。 ③グループの人には見せずにそれぞれ与えられた役割のことを自由に書きます。 (ex.誰が担当→ア…

教育アプリの活用術〜その3〜

-SENSEI PORTAL というアプリは学校の先生や教育関係の研修などの告知を行うアプリです。 日付指定の検索などもできるので自分の空いた時間に好きな研修を探すことができるため大変便利です。 ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術〜その9〜

-秘密警察 という遊びがあります。 クラス全員が顔を伏せて、先生がタッチした人が鬼になります。 子どもたちは誰が鬼なのか分からない状態で逃げ回るのでドキドキです。 とても、子ども受けがいいです! ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術〜その8〜

-船長さんゲーム は低学年から中学年あたりまでとても人気なゲームです。 -船長さんの命令です。〇〇をしてください。 と、〇〇の前に、「船長さんの命令です。」と言った指示だけを子どもにさせます。 「船長さんの命令です。」がない指示はやってはいけま…

教育アプリの活用術〜その2〜

-coach's eye というアプリはマット運動や鉄棒などの指導に最適なアプリです。 -動画の撮影 はもちろん -動画同士の比較 -動画を静止しての説明 なんかもできます。 ぜひ試してみてください。 https://www.japanlaim.com/ipadappsite/

生徒指導の活用術〜その7〜

時間をみて行動できない子どもがいます。 無理に 「急いで!」 「早くしなさい!」 とは言わず、淡々と活動を進めてみてください。 意外と子どもも周りを見ています。 そして、みんなに追いつこうと頑張ります。 頑張り始めたら褒めてみてください。 ぜひ、…

教育サイトの活用術〜その1〜

ictを活用授業実践をまとめたサイト -教育メディアナビ というものがあります。 授業実践だけでなく、ict教材の紹介などもされてます。 ict実践のヒントがたくさんあっておススメです! ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術〜その6〜

子どもにやめてほしい行動(暴力や暴言などら) があるとき、どんだけ理屈を話しても通じないことがあります。 そんなときは、 -I メッセージ で伝えるといいです。 -そんなことをしているあなたを見たくない -それをしていると私が悲しい気持ちになるからやめ…

教育アプリの活用術〜その2〜

iPadのアプリ -i move は、動画編集が簡単にできるソフトです。 これを使うと学習のまとめなんかを動画を使って行うことができます。 ぜひ、試してみてください。

働き方の活用術~その5~

これは、いいのか分かりませんが 朝早く学校に行く のは、効率がいいです。 人がいない 教材を自由に使える 時間が限られている ので、早く取り組むことができます。夜遅くまで残っている先生は ぜひ、試してみてください。

教育アプリの活用術~その1~

SENSEI NOTE というアプリは、オンライン職員室というテーマの教員コミュニティサイトです。ictの活用や教科指導意外にも、各教科の年間指導計画なんかの情報交流も行われています。ぜひ試してみてください。

生徒指導の活用術~その5~

ネガティブな子には、 ネガティブさを褒めるといいです。 慎重だね 相手のことをよく考えているね 優しいね その子に合った褒め方を探してみてください。 ぜひ、試してみてください。

働き方の活用術~その4~

単純なことですが 付箋に今日やることを書く と、やることが明確になります。 今日やること 今月やること これからやること など色分けすると見やすいです。終わったら、その付箋を思いっきり破ると達成感があります。ぜひ、試してみてください。

働き方の活用術~その3~

foresta.education ‐フォレスタネット という教育サイトでは、指導案や、学級経営のネタなど教育の関する様々な情報が掲載されています。 匿名の登録制のコミュニティサイトとなっており、教員間の交流も行われています。 実践集も多くて、非常に使いやすい…

生徒指導の活用術~その4~

子どもたちのことで知っておくことは すきなこと(もの) です。 それだけで会話がぐっと広がります。ぜひ、試してみてください。

働き方の活用術~その2~

授業で使ったデータの名前には 始めに日付を付けると管理がしやすいです。 20190806国語の~ と入れておくと、いつごろ使ったか分かるので 次年度も活用しやすくなります。ぜひ、試してみてください。

働き方の活用術~その1~

学校で使われているテストの特典集計ソフトには、 週案の作成ソフトも入っていることが多いです。 日本標準の金ROM には、単元のデータも入っているため、 週案作成がとても楽です。さらに、時数の集計も同時にしてくれるので、 時数の計算も楽になります。…

生徒指導の活用術~その3~

何かを集めることが好きな子がいます。 そんな子には、 〇〇がんばり表 などと題して、シールやスタンプを集めるシートを作ると効果的です。 特に、反復して学習する、たし算やひき算、漢字なんかはいいですね。ぜひ、試してみてくだい。

生徒指導の活用術~その2~

何か指示するときには 「〇〇しなさい。」 ではなく、「〇〇してくれない?」 と話す方が子どもは前向きに取り組んでくれます。命令は子どもも大人も嫌いですからね。 ぜひ、試してみてください。

生徒指導の活用術~その1~

子どもが話をきかないのは 話がおもしろくない 話が長い 声が単調 などの原因があります。なので 話を短く 大事なことは抑揚を付けて 話すだけでかなり子どもたちは聞いてくれます。 ぜひ、試してみてください。

ドコモ教育ictセミナーに参加しました。その2

熊本市の実践として、スゴいと思ったところはすべてのタブレットのネット回線をLTEにしたことだった。 wifiだと一定の範囲でしかネットが使うことができない。 しかし、LTEにすることにより、校庭でも体育館でも、また、校外学習でもネット検索ができる。 コ…

ドコモ教育ictセミナーに参加しました。

7月5日(木)にドコモict教育セミナーに参加しました。今回、熊本市は全小中学校にipad を導入を導入しました。その数なんと2万3460台!スゴすぎ!現在、小学校には、3クラスに1クラスはipad が導入され、導入事例を紹介されました。特に気になったのは、教育…