アッキー先生〜教育の多様性〜

自分のこれまでの教育実践や研修で学んできたことを発信し、これからの教育の多様性について考えていきます。

生徒指導の活用術〜その16〜

子どもの素直な言葉を引きだすときには
何かを行いながら話を聞く
と効果的です。

どういうことかというと、
例えば、

  • 友達関係が気になる
  • 悩みを抱えてる様子がある

といった子どもがいたときに、その子1人を呼び出して話を聞くというのは、あまり望ましいものではありません。

なぜかというと

  • なぜ呼び出されたのだろう
  • 何か悪いことをしたのか
  • 怒られるかも
  • 周りが見ている

といった見られ方をするからをされ、その子が傷つく可能性があるからです。

それを防ぐためにも
何かを行いながら話を聞く
が有効なときがあります。

例えば、

  • 係活動
  • レクの実行委員
  • 委員会中

など、その子個人で活動することがあります。
ないときは意図的に手伝いを頼むのもいいかもしれませ。(意図を汲まれないようさりげなくですが)

そのときに、何気なく一緒にその活動に参加し、活動の中でさりげなく聞いてみます。

面と向かって話すより、素直な言葉を聞けることが多いように感じます。

ぜひ、試してみてください。